婦人科には10歳代から90歳代まで幅広い年齢層の方が受診されます。主な対象疾患は子宮、卵巣の良性疾患、子宮脱、月経異常、月経痛、性行為感染症、骨粗鬆症などです。
日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設として卵巣腫瘍や子宮筋腫などの良性疾患に対しては、積極的に腹腔鏡や子宮鏡といった低侵襲治療を行っています。また、2019年より過多月経に対しマイクロ波子宮内膜アブレーションを導入しました。
2022年2月より究極の低侵襲腹腔鏡手術といわれているvNOTESを行っています。お腹に傷を作らずできる腹腔鏡手術です。
なお、当院では産科の取り扱いはありませんので、妊娠の可能性がある方は他院受診をお勧めする場合があります。
【学会認定婦人科研修施設】

学会認定婦人科研修施設 認定証
【特殊外来】
- 骨粗鬆外来
- 更年期外来
【診察日時】
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【婦人科】 | 午前 8:15~11:00 | 佐々木 紘 | 佐々木 紘 | 谷 | 谷 | 舟木 | |
完全予約制 | 丸尾 | 谷 (第2週休診) |
佐々木 紘 | ||||
完全予約制 | 谷 | 佐々木 紘 | |||||
【更年期外来】 完全予約制 |
丸尾 |
問診等
※ 診察で必要な方はダウンロードの上、内容の記載をお願いいたします。
手術実績
2022年 実績
内視鏡手術
- 腹腔鏡下子宮全摘術
- :32例
- 腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術
- :9例
- 腹腔鏡下卵巣腫瘍摘出術
- :15例
- 子宮鏡下腫瘍摘出術
- :26例
- マイクロ波子宮内膜焼灼術
- :7例
開腹手術
- 子宮全摘術
- :10例
- 子宮筋腫核出術
- :4例
- 卵巣腫瘍摘出術
- :0例
腟式手術
- 子宮脱手術
- :15例
- 円錐切除術
- :14例
悪性腫瘍手術
- 子宮頚がん
- :0例
- 子宮体がん
- :1例
- 卵巣がん
- :1例
- その他
- :2例
担当医師
佐々木紘子
- ≪所属学会名≫
日本産科婦人科学会
日本臨床細胞学会
≪取得済みの認定医など≫
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本臨床細胞学会認定 細胞診専門医
マンモグラフィ精度管理委員会 読影認定医
≪専門領域≫
婦人科一般(子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫、卵巣腫瘍など)
≪患者様へ≫
月経痛、過多月経、月経不順、不正出血、月経前症候群など、お悩みの方は一度ぜひ受診されることをお勧めします。 谷 杏奈
- ≪所属学会名≫
日本産婦人科学会
日本産婦人科内視鏡学会
日本女性医学学会
日本女性心身医学学会
≪取得済みの認定医など≫
日本産婦人科学会認定 産婦人科専門医・指導医
日本女性心身医学会認定医
日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医
日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡)
マンモグラフィ精度管理委員会読影認定医
≪専門領域≫
女性ヘルスケア、腹腔鏡下手術
≪患者様へ≫
分かりやすい説明を心がけ、少しでも不安が軽減するよう努めていきます。 丸尾 猛(非常勤)
- ≪所属学会名≫
日本産科婦人科学会専門医
日本臨床修練指導医
≪取得済みの認定医など≫
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
≪専門領域≫
子宮筋腫・子宮腺筋症、過多月経・月経痛、更年期・婦人科一般
≪患者様へ≫
神戸大学教授退任後は兵庫県立こども病院で院長業務に忙殺されていましたが、平成25年より再び患者様お一人おひとりと向き合って診療に当たれることに喜びをおぼえています。
特に、神戸大学在任中に我が国に初めて導入したミレーナ(黄体ホルモン徐放型子宮内システム)を過多月経・月経痛治療に応用し、筋腫・腺筋症で苦しまれている女性のQOL改善にお役に立てればと願っています。 舟木 馨(非常勤)
- ≪所属学会名≫
日本産科婦人科学会
日本エンドメリオーシス学会
日本乳がん学会
≪取得済みの認定医など≫
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
マンモグラフィ精度管理委員会 読影認定医
乳房超音波検査 A判定認定医
母体保護法指定医
≪専門領域≫
子宮筋腫、卵巣腫瘍、婦人科一般
≪患者様へ≫
より侵襲の小さい治療が提供できるように、日々修練しています。
学術活動
<論文>
タイトル | 執筆者 | 媒体名 | 巻号 頁 年月 |
集束超音波治療 ~子宮筋腫に対する低侵襲治療~ |
舟木馨 髙山智子 佐々木紘子 | 神戸市医師会会報 | 2013.2 No626 |
Giant cystic leiomyama of the urerus occupying the retroperitoneal spece | Fukunishi Hidenobu,Funaki Kaoru,Tujki Yoshihiko, Maeda Tetuo, takahashi Takuya | The Journa of radiology case reprts | 2013 12 p35-40 |